2細胞期胚の冷蔵保存・輸送
材料
- 2細胞期胚(新鮮あるいは凍結融解胚)
- ディッシュ(コーニング 35mm X 10mm Cat.No.430588)
- オートピペッター(GILSON PIPETMAN P-200)
- M2 Medium (Sigma Cat.No.M7167)
- 0.5 mL チューブ(Fisherbrand Flip Cap Microtubes 0.5 mL, Fisher Scientific Cat.No. FS-MCT-060-C)
- キャピラリー
- KSOM/AA
- 流動パラフィン(ナカライテスク Cat.No.26137-85)
- ボタン型温度記録計(KNラボラトリーズ 温度データロガー サーモクロンGタイプ)
- CARD冷蔵輸送キット
- 紙箱(フリーエス Cat.No. 11-1585)
- 綿
- 魔法瓶(サーモス株式会社 Cat.No.JMK-501)
- 保冷剤(小)(株式会社キョウリツ 保冷剤樹氷 Cat.No. H-120)
- 保冷剤(大)(シロ産業 スノーパックR 500g 140 mm×250 mm、Cat.No. M250R-50)
- 発泡スチロール箱(KARUX KC-3)
方法
2細胞期胚の冷蔵保存
1 オートピペッター(P-200)を用いて100µLのM2のドロップを、ディッシュ上に2個作製する(流動パラフィンで被覆しない)。2 冷蔵保存する胚を、流動パラフィンで被覆した培養液のドロップからM2のドロップの1つに移す。
3 新しいキャピラリーに交換し、1で作製したもう一方のM2のドロップに胚を移す。
*流動パラフィンで被覆された培養液のドロップから1で作製したM2ドロップに胚を移したときに、ドロップ表面に流動パラフィンが付着するので、その部分を避けて操作を行う。
4 0.5mLチューブに、0.6mLのM2を入れる。
*チューブの先端に泡が残った場合は、タッピングして泡を除いておく。
5 3のドロップから胚を取り出し、0.6mLのM2で満たした0.5mLチューブの底に胚を移す(2細胞期胚:40個/チューブ)。
*胚を移した後、3のドロップ内でピペッティングし、キャピラリー内に胚が残っていないか確認する。
6 チューブのフタを閉じ、パラフィルムを巻く。
7 紙箱にチューブ、ボタン型温度記録計および綿を入れ、フタをする。
*M2、紙箱、チューブ、ボタン型温度記録計および綿は、すべて室温(20~25°C)にて用いる。
8 紙箱を冷蔵庫で保存する(最大72時間保存可能)。
2細胞期胚の冷蔵輸送
冷蔵保存と同様の手順で紙箱にチューブを入れた後(2細胞期胚の冷蔵保存の1~7を参照)、以下の操作により、紙箱の梱包を行う。*梱包に用いる魔法瓶と保冷剤(小)は室温、発泡スチロール箱と保冷剤(大)はあらかじめ保冷したもの(4~8°C)を用い、梱包作業は手早く行う。
1 魔法瓶に紙箱を入れる。
2 魔法瓶に保冷剤(小)を2個入れる。
3 魔法瓶のキャップを締める。
4 キャップをしっかり締めたことを確認後、発泡スチロール箱の中に保冷剤(大)を敷き、魔法瓶を入れる(このとき、魔法瓶の中の胚を入れたチューブが、逆さまにならないように気をつける)。
続いて、両サイドおよび上部に保冷剤(大)を入れ、発泡スチロール箱のフタをガムテープでしっかりと固定する。
5 宅配便で発送するまで、発泡スチロール箱ごと冷蔵庫内(4~8°C)で保存する。
6 宅配便(冷蔵)で発送する(最大72時間保存可能)。
*冬季は外気温が0°C以下になるため、輸送中に発泡スチロール箱を長時間外気中に放置しておくと胚が死滅してしまう。受け取り側は、あらかじ め、最寄りの宅配便の担当集配所に連絡して、「生きた細胞が入っているため、発泡スチロール箱を外気には極力曝さないようにして下さい」と連絡しておく。
更新履歴
- 更新 : 2013.03.06 2細胞期胚入り紙箱と保冷剤を魔法瓶に入れる順序が以前とは逆になりました。魔法瓶の奥に紙箱を置くことで、外気温の温度変化を受けにくいようにしました。旧ページはこちら。