動物実験開始のための手続き

 動物実験を実施するには、事前に実験内容をまとめた計画書を作製して審査を受け、実験者は動物実験についての知識を得るための教育訓練講義を受講する義務があります。

手順

  1. 動物実験計画書を作成し、マウスを入手する研究者が所属する大学または研究所の動物実験委員会へ提出する。
  2. 計画書が審査され、内容更新などを経て受理される。
  3. 計画書に記載された動物実験実施者は、動物実験委員会が開催する教育訓練講義を受講する。


注意事項

 上記手順が完了したか否かなどについて、熊本大学マウスバンクにお知らせいただくことは一切ありません。








NEWS



ゲノム編集
高基準清浄動物

  • 概要
  • データベース
  • 保存
  • 入手
  • 料金
  • 概要
  • 保存
  • 入手
  • 料金
マウスの輸送
遺伝子改変マウスの輸送
微生物学的検査品質管理
実績
R-BASE
FIMRe
  • マウス
  • マウス入手
  • マウス
  • マウス増産
  • マウス
  • マウス清浄化
contribution
研修会
manual
Reproduction
CARD
IRDA
熊本大学

熊本大学
生命資源研究・支援センター
動物資源開発研究施設(CARD)
資源開発分野

〒860-0811
熊本県熊本市中央区本荘2-2-1
TEL  :096-373-6575
FAX  :096-373-6566
Email :card(a)kumamoto-u.ac.jp
窓口担当:高橋・坂口
メンバー

お問い合わせ

トップページ 活動について 地図 メンバー 研究活動

マウスバンク 公開マウスバンク 有償マウスバンク 技術と貢献
微生物学的検査 保存 保存 開発・応用・普及
保存系統の品質管理 入手 入手 技術研修会
マウス等の輸送 料金 料金 海外研修会
業務実績 情報公開 応用 共同研究
規則 用語   FIMRe
  遺伝子改変マウスの命名法   科研費「新学術領域研究」
  遺伝子などの命名   NBRP
      ゲノム編集

© 2015 Center for Animal Resources and Development